top of page

西原侑里さんCDアルバム「Toucher」リリース 秩父ミューズパーク音楽堂

  • 執筆者の写真: STUDIO 407 酒井崇裕
    STUDIO 407 酒井崇裕
  • 2021年12月30日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月12日

西原侑里さんのピアノ・ソロアルバム「Toucher」が好評発売中です。このアルバムは今年の6月6日、7日の二日間、秩父ミューズパーク音楽堂でレコーディングを行いました。初夏の秩父は爽やかな天気で、新緑の空気を感じながらのレコーディングは曲調にも似合って軽快に進行しました。


西原侑里さんCDアルバム

ピアノはローズウッドのボディを持つ1887年製のニューヨーク・スタインウェイ。1925年までカーネギーホールなどに貸し出されていたクラシック音楽の黄金期を支えた楽器です。その後、日本に送られ、当時のキャピトル東急ホテルに置かれていましたが、1986年のホロヴィッツ2度目の来日の際、ホロヴィッツの目に留まることとなり、実際にこのピアノを演奏し、絶賛しながら喜んで長時間弾いたという逸話が伝えられています。現在は、タカギクラヴィア株式会社が所有し、全国各地でのコンサートやレコーディングで活躍しており、その唯一無二の響きは多くの人々を魅了しています。


秩父ミューズパーク音楽堂

アルバムの内容は、西原さんがリサイタルなどで取り上げる曲を中心とし、どれも西原さんにとって大切な曲が収録されています。フランスの女流ピアニスト・作曲家のシャミナードから、ショパン、リスト、ドビュッシーと連なる名曲は、薫るような繊細な音色から力強くパワフルな響きまで、ローズウッドスタインウェイの様々な表情を楽しめるものになっています。西原さんはこの楽器の特色をしっかり捉え、その性能を十二分に引き出す演奏をされました。そこから紡ぎだされる響きは音楽的なイメージ世界を豊かに喚起させてくれます。

アルバムタイトルの「Toucher」はフランス語で「触れる」という意味だそうです。秩父での二日間を終えた翌日、渋谷の松濤サロンで、収録音源の確認のため西原さんとご一緒したのですが、その際、アルバムタイトルの話になり、人の感覚や身体の動き、音と関連する共感覚のお話など、タイトルに込めた思いをお聞きする機会がありました。心にそっと触れるような西原さんの演奏。多く方に聴いて頂きたいと思います。


詳細・ご購入はこちらの公式オンラインショップをご覧下さい。

タカギクラヴィアさんのサイトでも、取り扱って頂いています。

Amazonでもお取り扱いがございます。


アルバム収録曲から2曲ご紹介します。




Comments


卓越した技術と深い音楽性を探究されるハイレベルなピアニスト、そしてすべてのクラシック音楽家の皆様へ。 STUDIO 407は、あなたの演奏表現を、単なる記録ではなく、時代を超えて輝きを放つ芸術作品へと昇華させるための専門レコーディングサービスです。

【私たちの使命】

私たちの使命は、単に音を記録することではありません。 あなたの音楽に宿る魔法、表現に込めた情熱、そして一音一音に注がれる魂のすべてを深く理解し、受け止めること。その尊い響きを、色褪せることのない最高品質の音源として結晶させ、世界中の聴衆のもとへ届けること。それこそが、私たちの存在意義です。

【私たちが提供する、揺るぎない価値】

  • 最高峰のピアノと、理想を追求した音響空間

コンサートグランドピアノ(Steinway & Sons)の豊潤な響きを、最も繊細なピアニシモの息遣いから情熱的なフォルテのうねりまで演奏のすべてを忠実に、そして艶やかに描き出します。

  • 音楽的対話でビジョンを共有する、専門エンジニア

私たちのエンジニアは、技術者であると同時に、あなたの音楽の第一の聴衆であり、理解者です。クラシック音楽への深い造詣を基にした「音楽的対話」を通じてあなたの音楽的ビジョンを正確に共有し、理想のサウンドを共に創り上げるパートナーとなります。

  • 演奏家のキャリアを支える、多様な録音プラン

​​​​世界に通用するCD・配信音源の制作、国際コンクール提出用の高品位な録音、そして大切なリサイタルの記録まで。あなたのキャリアにおける、いかなる重要な局面においても、最高のクオリティでお応えします。

あなたの才能を、世界が待っています。 さあ、その素晴らしい音楽を、世界に解き放つ次の一歩を踏み出しましょう。

レコーディングに関するご相談や質問など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。あなたの夢を実現するパートナーとして、私たちが共に歩んでまいります。

販売事業者名

STUDIO 407(スタジオ ヨンマルナナ)

運営統括責任者

酒井 崇裕

所在地

〒221-0063
神奈川県横浜市神奈川区立町23-36-407

電話番号

090-6473-0859

メールアドレス

ozzsakai@gmail.com

URL

https://www.studio407.biz

ピアノラジオ番組:二人の司会者が収録中
  • Youtube
  • Facebook
  • Instagram
  • note_logo
  • X

​© Copyright 2025 STUDIO 407  Proudly created with Wix.com

bottom of page