top of page

私たちについて

Catalyst(触媒)として​

レコーディング・エンジニアの仕事は単に音を録るだけではありません。アーティストさんに寄り添いながら、その魅力とポテンシャルを最大限に引き出す触媒的な存在でありたいと考えています。

技術を磨いていくことは勿論ですが、そのためにSTUDIO 407が出来ることは何か。そのことをいつも考えています。

STUDIO 407 【音声によるご紹介】

"心に響く録音” ​

心躍るような鮮烈な「リズム」。遠い記憶に刻まれた「ハーモニー」。甘く切ない「旋律」。音楽には人の心に感動と豊かな時間をもたらすパワーがあります。それを聴く前と後では世界が違って見えるような・・・。そうした経験をひとつ一つ積み重ねることで人の「心」は豊かになっていくに違いありません。「驚きと感動」は豊かさの源泉。音楽は私たちの生活の一シーンを「驚きと感動」で彩ってくれます。
 

私はレコーディング・エンジニアという仕事を通じて、演奏家の皆さんが紡ぎだす音楽を新鮮なパッケージにして多くの音楽を愛する人々に届けたいと願っています。

皆様とご一緒できる日を楽しみにしています。

ピアノレコーディング

(株)ワーナーミュージック・ジャパンのスタジオ・エンジニアを経て、ソニー(株)の基礎研究所に勤務。2013年よりフリーランス。LOUDNESS、パール兄弟、笠原弘子、Jun Abe、松野こうき、いまむら瞭など数多くのレコーディングを手掛ける。

海外からの来日アーティストでは、Alanis Morissette、The Corrsなどのスタジオ・ライブの収録を担当。’90にPrinceが来日した際、Princeをサポートしてレコーディングした曲は Diamonds & Pearlsに3曲収録された。

 

ソニー(株)では、ピアノを研究するチームに音作り担当として参加。ピアノの構造と響きの関係、ピアニストのタッチと調律師が施す整音の関係についての研究に従事。技術とアートを融合した録音芸術としてのピアノの音を極めることを目標とし、精力的な取り組みを実施中。

 

私はレコーディングエンジニアとして、最高の音質を追求し、きめ細やかな仕事に情熱を注いでいます。音楽は私の生きる喜びであり、その美しさをより多くの人々に届けるために、常に最善を尽くしています。

私の信条は、技術的な知識と芸術的な感性を融合させ、音楽の真の魂を捉えることです。細部へのこだわりと、理想の追求が私の仕事の鍵となっています。一つ一つのノート、一つ一つの音色が、完璧なバランスと響きを持つように努めます。

豊かな音楽の世界に身を置くことは、私にとって至福の時です。アーティストと共に作り上げる瞬間は、喜びと感動に満ちています。私は常に技術革新を追求し、最新の機器や手法を駆使して、クラシック音楽の録音において最高の成果を生み出すことに全力を注いでいます。

音楽愛とプロフェッショナリズムをもって、皆さまの録音ニーズにお応えすることを心から楽しみにしています。どうぞお気軽にお声がけください。

はじめまして、私はレコーディング現場でのアシスタントを務める酒井 光代と申します。

アーティストの皆様にきめ細かい心配りと迅速なセッティングを提供することをモットーとしています。私は常にプロのサポートを通じて、スムーズで効率的なレコーディングセッションを実現することに力を注いでいます。

音楽制作のプロセスにおいて、細かなニーズや要望に対して的確かつ迅速に対応することが、クリエイティブな成果を最大限に引き出す重要な要素だと信じています。そのため、常にアーティストの方々とのコミュニケーションを大切にし、彼らのビジョンを実現するための最良のサポートを提供することに尽力しています。

プロフェッショナルな環境での作業経験と、音楽制作における知識と情熱を活かし、常に最高の品質を追求し、アーティストの皆様が最高の演奏をするための環境を整えることに誇りを持って取り組んでいます。

どうぞよろしくお願いいたします。

(株)ワーナーミュージック・ジャパンのマスタリング・エンジニアとして洋楽を中心に各内外の作品に携わる。エイベックス株式会社のプロモーション業務を経て、2013年よりSTUDIO407のアシスタント。

STUDIO 407_Slogan

卓越した技術と深い音楽性を探究されるハイレベルなピアニスト、そしてすべてのクラシック音楽家の皆様へ。 STUDIO 407は、あなたの演奏表現を、単なる記録ではなく、時代を超えて輝きを放つ芸術作品へと昇華させるための専門レコーディングサービスです。

【私たちの使命】

私たちの使命は、単に音を記録することではありません。 あなたの音楽に宿る魔法、表現に込めた情熱、そして一音一音に注がれる魂のすべてを深く理解し、受け止めること。その尊い響きを、色褪せることのない最高品質の音源として結晶させ、世界中の聴衆のもとへ届けること。それこそが、私たちの存在意義です。

【私たちが提供する、揺るぎない価値】

最高峰のピアノと、理想を追求した音響空間

コンサートグランドピアノの豊潤な響きを、最も繊細なピアニシモの息遣いから情熱的なフォルテのうねりまで演奏のすべてを忠実に、そして艶やかに描き出します。

音楽的対話でビジョンを共有する、専門エンジニア

私たちのエンジニアは、技術者であると同時に、あなたの音楽の第一の聴衆であり、理解者です。クラシック音楽への深い造詣を基にした「音楽的対話」を通じてあなたの音楽的ビジョンを正確に共有し、理想のサウンドを共に創り上げるパートナーとなります。

演奏家のキャリアを支える、多様な録音プラン

​​​​世界に通用するCD・配信音源の制作、国際コンクール提出用の高品位な録音、そして大切なリサイタルの記録まで。あなたのキャリアにおける、いかなる重要な局面においても、最高のクオリティでお応えします。

あなたの才能を、世界が待っています。 さあ、その素晴らしい音楽を、世界に解き放つ次の一歩を踏み出しましょう。

レコーディングに関するご相談や質問など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。あなたの夢を実現するパートナーとして、私たちが共に歩んでまいります。

事業者名

STUDIO 407(スタジオ ヨンマルナナ)

運営統括責任者

酒井 崇裕

所在地

〒221-0063
神奈川県横浜市神奈川区立町23-36-407

電話番号

090-6473-0859

メールアドレス

ozzsakai@gmail.com

URL

https://www.studio407.biz

ピアノラジオ番組:二人の司会者が収録中
  • Youtube
  • Facebook
  • Instagram
  • note_logo
  • X

​© Copyright 2025 STUDIO 407 

bottom of page