top of page

管谷怜子さん ピアノリサイタル 松濤サロン

執筆者の写真: STUDIO 407 酒井崇裕STUDIO 407 酒井崇裕

更新日:2月24日

4月20日にタカギクラヴィア松濤サロンで管谷怜子さんのピアノリサイタルが開催されました。プログラムは2部構成でした。


管谷怜子 ピアノリサイタル 松濤サロン

バッハ:ゴールドベルク変奏曲全曲

ベートーヴェン:「悲愴」「月光」「熱情」


ピアノリサイタル 松濤サロン

このプログラムは、来る7月からのCDレコーディングの予定曲で、来場のお客様には一足早く、お楽しみいただきました。

かつてカーネギーホールにも貸し出されていたという久しぶりのヴィンテージ・ニューヨーク・スタインウェイCD368での演奏ということで、管谷さんの演奏も熱がこもります。満席の会場には惜しみない拍手が溢れました。

終演後には、ファンの皆さんとの懇談会もあり、音楽好き、ピアノ好きの皆さんとの会話も楽しく、これからの期待を実感するひと時でした。


ピアノリサイタル 松濤サロン


3月20日にデビュー・アルバム「《1853》ピアノソナタの黄昏」リリースしたばかりの管谷さんですが、はやくも、次のスケジュールが目白押しです。

まず、好評につき追加公演が開催されます。


管谷怜子ピアノリサイタル

5月17日(金)19:00~ タカギクラヴィア松濤サロン


6月14日(金)19:00~ タカギクラヴィア松濤サロン


それから、7月から新潟県十日町「段十ろう」ホールで2ndアルバムのレコーディングが始まります。このレコーディングの最終日(7月19日)には、観客を入れての公開レコーディングを行います。

公開レコーディングでは、その収録の一部を観客の皆様と一緒に共有する試みになります。観客の皆様は「段十ろう」ホールの客席にてレコーディングの瞬間を間近で体感していただき、また、ライブ配信も行いますので、遠方にお住まいの方や、都合がつかない方もご自宅で鑑賞できるよう計画中です。


公開レコーディングは、単なる演奏を記録する場ではありません。管谷怜子と観客の熱気が交錯し、特別な音楽空間が生まれるのです。演奏終了後には、ファンの方々と写真撮影や歓談の時間を設けるなど、交流の場もご用意する予定です。

詳しくは、管谷さんのホームページでアナウンスされていきますのでご注目ください。


管谷怜子ホームページ


松濤サロンでのリサイタルの一部をご紹介します。




 
 
 

Comments


私たちは、ピアニストはもちろんのこと、あらゆるクラシック音楽家の皆様に向けて、心をこめたレコーディングサービスを提供しています。私たちの使命は、演奏家のみなさまが創造した美しい音楽を、世界に輝かせるお手伝いをすることです。演奏する喜び、音楽が持つ魔法、そして表現する情熱。それらを捉え、最高品質のレコーディングとして永遠に残すために、私たちは日々努力しています。クラシック音楽の世界で、あなたの才能を輝かせる一歩を踏み出しましょう。私たちのチームは、あなたの夢を実現するために全力でサポートします。どんなに小さな想いでも、どんなに大きな夢でも、私たちが共に歩んでいけることを誇りに思います。

​© Copyright 2025 STUDIO 407  Proudly created with Wix.com

bottom of page