top of page

ピアノレコーディング 秩父ミューズパーク音楽堂

  • 執筆者の写真: STUDIO 407 酒井崇裕
    STUDIO 407 酒井崇裕
  • 2020年11月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月12日

10月25日から3日間にかけてピアノレコーディングをしてきました。収録地は秩父ミューズパーク音楽堂です。

収録地となった秩父ミューズパーク・音楽堂は、秩父の雄大な自然を背景に、はるかギリシャの神殿をイメージした定員600人のホール。クラシックのレコーディングでは有名な場所なので私も楽しみにしていました。ホールのエントランスには、このホールで収録されたCDがずらりとディスプレイされており、レコーディングの歴史を感じることができます。


秩父ミューズパーク音楽堂

ホールの響きは、心地よく残響が伸びてレコーディングには最適な音響。音の粒とディテールが濁ることなく綺麗な響きで収録できます。とくに、ホール背面からの音の跳ね返りが耳障りになることなく、細かく拡散されて空間を満たすので、マイクセッティングは苦労がありません。この背面からの音の反射の度合いと質感は、ホール録音をする際のポイントのひとつで、音の粒子が細かく拡散されずに、ダイレクトに反射してくる場所は、コントロールロールが厄介になってきます。演奏者は出音が遅れて耳に届くように聞こえるため、演奏しにくい上、リズム感が取りづらくなってしまいます。また、レコーディングでは、直接音と残響のバランスが取りづらいことに加え、音の濁りの原因になってしまうため、マイクセッティングが難儀になります。秩父ミューズパーク音楽堂は多数のレコーディングで使用されてきた実績があるホールだけに、そうした心配がなくスムーズに音決めができました。


秩父ミューズパーク音楽堂

爽やかに晴れ渡った秋の秩父は「Go to」キャンペーンの影響なのか、多くの観光客で溢れていて、ホールスタッフの方もビックリされていました。普段はこんなに人が溢れるようなことはないそうです。都心から離れた収録地での仕事は、ご当地の美味しいものを口にできるのも楽しみの一つです。

今回もこの地に詳しいタカギクラヴィアさんにご案内いただき、地元の方に人気のお蕎麦や、松濤サロンのメニューにもなっているマジョラム・カレー本店、秩父名物の豚みそ丼などを堪能しました。


マジョラム・カレー本店

今回収録した音源は、引き続きレコーディングを行いCDとして発売になる予定です。最終日に2台ピアノのセッションがありましたので、搬入の様子をご紹介します。



Comments


卓越した技術と深い音楽性を探究されるハイレベルなピアニスト、そしてすべてのクラシック音楽家の皆様へ。 STUDIO 407は、あなたの演奏表現を、単なる記録ではなく、時代を超えて輝きを放つ芸術作品へと昇華させるための専門レコーディングサービスです。

【私たちの使命】

私たちの使命は、単に音を記録することではありません。 あなたの音楽に宿る魔法、表現に込めた情熱、そして一音一音に注がれる魂のすべてを深く理解し、受け止めること。その尊い響きを、色褪せることのない最高品質の音源として結晶させ、世界中の聴衆のもとへ届けること。それこそが、私たちの存在意義です。

【私たちが提供する、揺るぎない価値】

  • 最高峰のピアノと、理想を追求した音響空間

コンサートグランドピアノの豊潤な響きを、最も繊細なピアニシモの息遣いから情熱的なフォルテのうねりまで演奏のすべてを忠実に、そして艶やかに描き出します。

  • 音楽的対話でビジョンを共有する、専門エンジニア

私たちのエンジニアは、技術者であると同時に、あなたの音楽の第一の聴衆であり、理解者です。クラシック音楽への深い造詣を基にした「音楽的対話」を通じてあなたの音楽的ビジョンを正確に共有し、理想のサウンドを共に創り上げるパートナーとなります。

  • 演奏家のキャリアを支える、多様な録音プラン

​​​​世界に通用するCD・配信音源の制作、国際コンクール提出用の高品位な録音、そして大切なリサイタルの記録まで。あなたのキャリアにおける、いかなる重要な局面においても、最高のクオリティでお応えします。

あなたの才能を、世界が待っています。 さあ、その素晴らしい音楽を、世界に解き放つ次の一歩を踏み出しましょう。

レコーディングに関するご相談や質問など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。あなたの夢を実現するパートナーとして、私たちが共に歩んでまいります。

事業者名

STUDIO 407(スタジオ ヨンマルナナ)

運営統括責任者

酒井 崇裕

所在地

〒221-0063
神奈川県横浜市神奈川区立町23-36-407

電話番号

090-6473-0859

メールアドレス

ozzsakai@gmail.com

URL

https://www.studio407.biz

ピアノラジオ番組:二人の司会者が収録中
  • Youtube
  • Facebook
  • Instagram
  • note_logo
  • X

​© Copyright 2025 STUDIO 407  Proudly created with Wix.com

bottom of page