top of page

YouTube Liveのテスト配信

  • 執筆者の写真: STUDIO 407 酒井崇裕
    STUDIO 407 酒井崇裕
  • 2019年10月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月12日


10月15日にYouTube Liveのテストをしてきました。昨今、Live配信はYouTuberを中心に誰でも気軽に発信できるような環境になってきました。今回テストを行った目的は、まず、音のクオリティを高品位に担保するということ。加えて、多カメラ(3~4カメ)で音楽に合わせてリアルタイムでスイッチングしてライブ配信をすることを目標にしました。


いろんな会場で実現できるよう、ライブ配信の機材とスイッチャーはコンパクトなものを選択。音声の収録はレコーディングの機材を用いて音のクオリティを担保するようにシステムを組み上げました。このくらいの規模の機材であれば、ある程度充分なネットワーク環境さえあれば、どこでも高品位で多カメラ切り替えのLive配信が可能になります。


YouTube Liveのテスト配信

テストにご協力頂いたのは、ピアニストのKunikoさんと演奏トレーナーの松澤亜希子さんで、場所はタカギクラヴィア松濤サロンさんをお借りしました。Kunikoさんと松澤亜希子さんとお会いするのは初めてなのですが、厄介なお願いをしたにも関わらず、快くご協力いただき感謝申し上げます。Kunikoさんと松澤亜希子さんは、この日、ラジオ収録をしていたのですが、そちらも話も興味深く、多彩な活動をされていらっしゃるそうですので、こちらも是非、ご覧ください。


ライブ配信のテストは、当初ネットワーク環境に適した設定をするのに手間取りました。可能な限り画質と音声データのクオリティを上げたいところですが、ネットワークの帯域幅とのバランスを取りながら途切れることなくストリームを実現することを第一としないといけません。このあたりの最適化はまだ詰められる余地があり、今後の課題となりました。さらにブラシュアップしていきたいと思います。


YouTube Liveのテスト配信


この仕組みで安定的に満足できるクオリティを実現できたら、STUDIO 407のサービスメニューとして加えたいと思いますので、ご興味のある方は、ご連絡いただければ嬉しいです。当面は、通常の価格内でご提供したいと思います。


当日の様子をダイジェストにしましたので、ご覧ください。



Kommentare


私たちは、ピアニストはもちろんのこと、あらゆるクラシック音楽家の皆様に向けて、心をこめたレコーディングサービスを提供しています。私たちの使命は、演奏家のみなさまが創造した美しい音楽を、世界に輝かせるお手伝いをすることです。演奏する喜び、音楽が持つ魔法、そして表現する情熱。それらを捉え、最高品質のレコーディングとして永遠に残すために、私たちは日々努力しています。クラシック音楽の世界で、あなたの才能を輝かせる一歩を踏み出しましょう。私たちのチームは、あなたの夢を実現するために全力でサポートします。どんなに小さな想いでも、どんなに大きな夢でも、私たちが共に歩んでいけることを誇りに思います。

​© Copyright 2025 STUDIO 407  Proudly created with Wix.com

bottom of page