top of page

藤田真紀子さん、内藤晃さん YouTube収録 Sala MASAKA

  • 執筆者の写真: STUDIO 407 酒井崇裕
    STUDIO 407 酒井崇裕
  • 2020年11月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月12日

10月13日にピアノ伴奏による声楽の収録をSala MASAKAでしてきました。ご一緒させて頂いたのはクラシック歌手の藤田真紀子さんとピアニストの内藤晃さんです。

藤田さんはクラシックの良さをより多くの方々へ知って頂きたいと多方面でご活動されています。今回の収録では、クラシックを身近に感じて頂けるような選曲がされており、ポップスやジャズのヴォーカル曲のように生活の中で親しんで聴いて頂けることを希望されているご様子でした。


藤田真紀子さんプロフィール

藤田真紀子

6歳より声楽を学び 武蔵野音楽大学声楽科を卒業

岩永圭子氏、岡崎雅明氏、永田 孝志氏に師事

卒業後 東京国際芸術連盟 新人演奏家オーディションに合格


フランスにてfusako KONDO氏に師事

東急セルリアンタワーJZBRATでの多種音楽イベントをはじめ、ホテル椿山荘「オペラ物知り講座」へのゲスト出演、自身のソロリサイタル「De temps en temps classuque!」(時々クラシックを!)シリーズや、ザ・プリンスパークタワー東京「メロディーインザパーク」でのソロライブ、千葉京成ホテル ミラマーレ「トワイライトコンサート」の定期出演 鳩山会館でのクリスマスパーティゲスト出演、他。またBBC びわ湖放送 TV!ラジオジャングル「アスリートを探せ!」に出演、FM鎌倉「Apple Jam」に、姉であるJAZZシンガー・藤田佐奈恵と共演


2014年5月 バイオ薬品株式会社協賛の元、初のCDアルバム「Demi-Lune ~半月~」を発売

2015年 MAKUAKEプロジェクトによる、支援者からのサポートのもと、クラシック歌手としての本格的プロモーションビデオを、ヘンデル 「私を泣かせてください」で公開


藤田さんは明確なヴィジュアル・イメージをお持ちのタイプで、収録にあたってはカメラアングルや構図についてご自身で細かく調整されておられました。編集の段階でも、歌詞がとてもいいので、字幕を入れて欲しいと、歌のタイミングに合わせたテロップ挿入を細かくご指示いただき、楽しく作業が出来ました。

歌の後、内藤さんのピアノソロの収録をしました。内藤さんご自身の編曲による、モーツァルトとバッハの2曲で、近く出版される予定だそうです。ボヘミアグラスのような繊細な響きが特徴のペトロフで聴く編曲は新鮮で、こちらもピアノが好きな多くの方が楽しめるのではないかと思います。


収録した中から藤田さんの歌と内藤さんのピアノ曲をご紹介します。




Comments


私たちは、ピアニストはもちろんのこと、あらゆるクラシック音楽家の皆様に向けて、心をこめたレコーディングサービスを提供しています。私たちの使命は、演奏家のみなさまが創造した美しい音楽を、世界に輝かせるお手伝いをすることです。演奏する喜び、音楽が持つ魔法、そして表現する情熱。それらを捉え、最高品質のレコーディングとして永遠に残すために、私たちは日々努力しています。クラシック音楽の世界で、あなたの才能を輝かせる一歩を踏み出しましょう。私たちのチームは、あなたの夢を実現するために全力でサポートします。どんなに小さな想いでも、どんなに大きな夢でも、私たちが共に歩んでいけることを誇りに思います。

​© Copyright 2025 STUDIO 407  Proudly created with Wix.com

bottom of page